上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「スキルOEが高Lvキャラで成功しやすくなるように
文字イベントの景品も高Lvのがいいってあるかも」と
自分のメインかつ最高Lvキャラということで、ハウラー
から文字を渡して、こーらすをデストからプロフに戻して、
抽選ということを繰り返してましたが・・・
結果: アジ*3
デス*5
マイト*5
ヘイスト*2
フォカ*1
祝帰還*2
(^_ ^;ダメダ
文字がでなくなる2時間前からハウラーでもう一度狩り!
LINAGEII*1
NCSOFT*1
CRONICLE*2
これだけそろいました^^
チャンスは4回・・・
こーらすで当り引けないので、AアクセとA防具で成功続きの
ラッキーガール(スミス)でチャレンジ
結果:
B-DAI*2。。。
トゥリ ルリ ラリラー てへ^^
江戸(こーらす)で負けたけど、
長崎(スミス)で仇とったじょー!LINAGEIIでは、帰還スクまでしかあたってませんが、
IIを3個売るより、いいものげっとできたので、
とりあえず喜んでおきました。
テーマ:リネージュ2 - ジャンル:オンラインゲーム
あまり文字クエに熱心ではありません。
こーらすのデストのLvを68にしようと
いう気があって、槍PTの空き待ちと、露
天めぐり。。。
3時間後、夕ご飯時なので、そろそろ交
代あるかと思いきや。。。
ハツ( ̄ロ ̄ 殉教者槍PTが〆切られてる。。。
しかも
DVC坂上下ドーナツ槍は解散ですって、
( ̄¬ ̄グハッ
ま、まずい
このままではヒマ人化してしまうTへT
そんな、わけで思い切ってひさしぶりのPTL
火鉢槍以来だから実に2ヵ月ぶりか。。。
募集開始して、数分でドワとエルダー・ダン
サーげっと。あとシリエルは友達が来てくれ
るし、すぐかなと思いきや。バッファとWL
がこないまま30分。今日は戦争ないから、
純粋にみんな文字イベントっぽい感じです。
しかし、時間最後でよく見かけるプロフと
WLがきてくれて、とくにWLのGriefさん
は火力あるので、デストでいきなりレイジ
全開で問題なし。もうそれだけでやったって
踊・歌ともベテランで、豪華メンバーでした。
で、狩り狩りしてると。

うほw
タラム足げっと
分配5M以上としてたので、歌さんお持ち帰
りおめ~^^
ゴスのトレ板では、3.5M~4.5M前後。
でも、後から、7Mまでいかない?って話も
あって、物議かもし出しました。
PTLが相場抑えてないとダメだね(谷;
失敗しました。
PT中に夢の中の囁き(下)所謂ローブクエ
のアイテムが貯まったので清算^^
うまくいけばDCローブ図(売り:7M)がが。

チーン!メアローブ図(500k)でしたToT
気を取り直して、スペルコレクションの清算
その結果。。。
アジスク*3
フォカスク*1
デススク*5
マイトスク*5
祝帰還スク*3
・・・
惨敗TへTノ
お前は、よくやった!
森に帰ろうTへT状態でした。
(元ネタ分かるかな?
テーマ:リネージュ2 - ジャンル:オンラインゲーム
天使と悪魔といっても、うちのクランの怪獣「きさらん」のこと
ではありませんw
注)きさらんー自称:天使 / 他人の認識:悪魔
今巷で話題の映画、ダ・ヴィンチ・コードの作者ダン・ブランウン
の小説です。主人公も映画と同じロバード・ラングドン!
ダン・ブランウンは、ラングドンの出る作品をシリーズとして展開
する予定で、これはその1作目。2作目がダ・ヴィンチ・コードです。
話の時間経過的にも、天使と悪魔のが先になります。
<紹介> ハーバード大学宗教象徴学教授ロバート・ラングドンは、ス
イスのセルン(欧州原子核研究機構)から呼び出される。物理
学の聖堂に象徴学者が呼び出されたのは、そこで殺害された科
学者の胸に「イルミナティ」という刻印が焼き付けられていた
からだ。
その刻印があらわすものは、17世紀のガリレオ・ガリレイに
起源をもち、フリーメースンを乗っ取ったとも言われる秘密結
社を表し、ラングドンの研究テーマの中にもあったものだ。
殺害された科学者の研究テーマは、創造論ー天地がいかにし
てできたをめぐっての論争、それに対する答えになるキーを司祭
にして科学者という経歴をもつ科学者が見つけだした。しかし、
問題は思想論争だけで、すむものではなかった、殺害者は実験
結果を盗みだし、それをヴァチカン市国に隠したからである。
その実験結果ー1/4グラムの「反物質」、(爆薬に換算すると
5キロトン、半径0.8キロを無に化してしまう)それは、ビッ
クバンの再現(「無」から「物質」が生み出す)を終え、宗教と
科学の和解をもたらそうとした科学者の意図に反して、科学を弾
圧し続けたという怨念のもと、教会世界への復讐の道具として、
爆発までのカウントダウンを始めた。
イルミナルティの使者は云う「4人の教皇候補を1時間ごとに
殺ろす、そして12時をすぎれば、教皇が治めるべきものは瓦礫と
化しカトリック教会は、その信仰を失うだろう!」パニックに陥
るヴァチカンの中でラングドンは犯人の声明に耳を澄ませ、殺害
現場となる場所の糸口を見つける。4つの「科学の祭壇」そこで
殺害はそこでおこなわれるはずだ!
かつてガリレオの結社へいくために、科学者たちがたどった啓
示の道。美術や象徴に隠されたヒントをもとに、犯人を捕らえる
べくラングドンがいく。
<感想> かつて宗教裁判にかけられ、教会の圧力に屈したガリレオ・ガ
リレイ。「それでも地球は動いている」と地動説を唱えたことは、
有名ですが、そこから教会の弾圧を逃れ秘密結社を組織したとか
読んでておもしろかったですね。
いかに教会に見つからずに、知識ある科学者を選別して集める
かという目的で考えだされた啓示の道に、ラングドンは四苦八苦。
ヴァチカンで教皇選出(コンクラーベ)がおこなわれてる、ま
さにそのときの事件ということで、そこら辺のきまりごととか伝
統などの解説とか、そのあたりも面白いですね。外人が禅の本を
読んでホホゥっと思うのに似た感じでしょうか?w
本の宣伝に「教皇選出の日、世界は奇跡を見る」ってありま
したが、上・中・下のうち、下は、ちょっと泣きそうになりま
した。ドンデン返しもあり、ダ・ヴィンチ・コードより面白く、
ショッキングでしたね。
ただ、ダ・ヴィンチ・コードよりも、根拠のない独自説ばかり
でフィクション色が濃いそうです。その分キレ味するどくスパッ
として私はいいと思いしたが。
ダ・ヴィンチ・コードよりも、メッセージ性がつよく、カトリ
ック信者がこれ読んだら絶対教会いくとおもったのですが、どう
でしょう?w
個人的にはドンデン返しなくてもやかったと思うのですが。。。
テーマ:海外小説・翻訳本 - ジャンル:小説・文学
リネージュIIのサービス開始2周年のイベントとして、
スペルコレクションがはじまりました。別にNCJの管理
の甘さというか、BOT天国なので、特に祝ってあげる気
はありませんが!!!!
ものをくれるというのであれば、やぶさかではありま
せんwなんと今回は1・2等がボスアクセ!
まぁ、これがもらえれば、普段の鬱憤のいくらかは、
晴れるというものw
イベントの定番キャラとしていつもはWLを使いますが
今回はハウラーでやってみました。

4時間で「NCSOFT」が1セット!
さっそくやってみると。。。。
ヘイトスク*2枚TへT夢をみるなら、チャレンジ。実利を取るなら文字セットを販売ですね
ちなみにゴス鯖では、Aqua同盟の人がQAリングをゲットされてようで
チャンと当たりあるんですねwwww
テーマ:リネージュ2 - ジャンル:オンラインゲーム
スペルハウラーがLv52になりました^^
最大HPと現在のHPとの差で威力が変り、その威力自体が脅威って
ことですが、数キャラあってもつかえるようになったのは初。

デスリンカーの意見を聞くと・・・
デスリンカーA:死んでなんぼ、使わなきゃソンソン♪
デスリンカーS:リネ感が変ります!
こーらすよりひとこと
Aさんへ、リンクとかアク多いと即死というかLv51に8回はなったかも
Bさんへ、全部一発で殺せるし、宝箱あけはWizなのにバウ気分だね。

3時間ほどやって、B-ZEL一枚ゲットしました。
ともかく使ってみるまで、わからないというか想像のつかない世界ではありあました。実験結果まとめてみたので、見たい方は続きをどうぞ!
【“祝デスリンク”の続きを読む】
テーマ:リネージュ2 - ジャンル:オンラインゲーム
ちわー^_^みなさんおひさしぶりです。みんなの知らないうちに(?)こーらすはサブクラス(デストロイヤー)でLv66になりました。

リネⅡの2周年記念ということで、ゴールドラインマスクをもらいまいました。一番のLvの高いキャラってことで当然こーらすの倉庫にあったのですが、できたらダークエルフ女の装備させたかったTへTアイテムとしてキャラ間受け渡しできないのが痛いです。 さて、初回から気合いれてNBクエ(Lv50)の日記です。長いので、興味ある人・多少のネタバレかまわない人みてみてください。
【“高貴な魂の持ち主1”の続きを読む】
テーマ:リネージュ2 - ジャンル:オンラインゲーム
雨の季節にこーらすが帰ってくるよ!
サブクラスになった人はアーカイブ星から・・・元ネタ分かった人wis plz(>w<)ノ
というわけで。。。
こーらすの旅2、リネ2ブログ準備中。以前エキサイトブログで、
こーらすがLv76ハイエロになるまでの日記をつけていましたが、
容量いっぱいも近づき、こちらに引越し準備中。
6月中に、軌道にのるといいけどね。。。
テーマ:リネージュ2 - ジャンル:オンラインゲーム